minolta XD


[Contents]
【HOME】

■この子と私 〜その感触捨て難し〜

XD-sから始まった私のミノルタ遍歴ですが、思い入れのある個体でしたので、ガンガン使うには少々抵抗がありました。(単に貧乏性なだけともいう...)

さはさりながら、XD系独特の触った感触の良さは捨てがたく、 「もう一台欲しいな、どうせ買うなら白がいいな」とか思ってる内にフラフラと手に入れてしまいました。

XDといえばライツ社との提携で生まれたネオブラック仕上げが有名ですが、シルバーのXDもなかなか趣があって気に入ってます。 (でも白か黒かどちらか一つ、といわれれば黒を選ぶでしょうね(^^;

XD以降ミノルタのカメラはトップカバーがプラスチック化されていきますので、これがXシリーズ最後のフルメタルモデルだと思います。 (シャッターダイヤルとか一部ブラスチックは使われてますけど何とか許せる範囲なので)

機種 (参考)
XD(黒)
XD
(Silver)
備考




(A)絞り優先AE 2 2 AEロック無し
(S)シャッター優先AE 3 3  
(P)プログラム 1 1  
(M)マニュアル 3 3  





明るさ 4 4 アキュートマット
絞り値直読可 3 3 下側表示
(M)時シャッター速度表示 3 3 LED点灯
(M)時設定シャッター速度表示 3 3 光学読取り式
交換式ファインダー - -  
フォーカスエイド - -  




メカニカルシャッター 1 1 B,X(1/100秒)のみ
シャッター音 5 5 電子式
縦走りメタル
1/2000以上 - -  



自動巻上げ 2 2 オートワインダーD
分割巻き上げ - -  
巻上げ感 4 4  


建付け 4 4  
塗装 5 3  
質感 5 4  
満足感 4 4  
合計 52 49  
Rating 10.0 9.0  

■Impression

周知のごとく,Xシリーズでシャッター速度優先が使える唯一の機種です。
言わずもがなですが、撮影モードが(S)シャッター速度優先、(A)絞り優先、(M)マニュアルと3つ使い分けられるのはとても重宝します。
気楽に何も考えないでスナップするには(S)、絞りを意識する時は(A)、AUTOが難しそうなシチュエーションの時は(M)とか。

また,マニュアル時に露出値、設定シャッター速度、絞り値の3つともファインダーで確認できるのもGOODです。
ミノルタで、3つの情報をファインダーで確認できる機種は意外と少ないのです。

また、カタログ上ではMD以降対応となってますが、MC及びMC爪のないAUTO Rokkorでも(S)(A)共に可能です。(ただし、露出は保証外になりますが)
(S)の場合、露出値は表示されないませんが、かまわず撮ってみると一応写ってはいました。

手持ちのパンケーキレンズ(AUTO Rokkor TD 45mm f2.8)を出動させる時はXDかX-700を使ってます。主にAUTOに頼ってしまうナサケナイ私にはとても心強いです。

総合的には

  • Xシリーズ中、シャッター速度優先が使える唯一の機種。
  • シャッター速度優先モードにおいて、露出オーバー/アンダーの場合、自動的にシャッター速度が変化し、プログラムモード的に使える。
  • 露出値、設定シャッター速度、絞り値の3つともファインダーで確認可能。
  • Xシリーズ最後となる、金属ボディによる質感の高さ。(シャッターダイヤル等、一部はプラ使用(^^)
  • 縦走りメタルフォーカルプレーンシャッターによる独特のシャッター音。
  • XEに次ぐ、滑らかな巻上げフィーリング。

といった美点を持ち、所有欲を十分満たしてくれる、完成度の高いカメラで、個人的には、Xシリーズ中もっともバランスのよい機種ではないかと思います。

■メンテナンス情報

XDによく見られるのがシャッターのタイムラグが大きくなる現象といわれています。
程度によるのでしょうが、ダンパーの調整などで修理可能な場合があるようです。

また、私の個体の内、一台は電池が3日程で無くなってしまいます。
健康な個体は数年間入れっぱなしでも平気なのに...

ミノルタのSSに修理をお願いしてみましたが、予想通り「原因は基盤不良。部品払底のため修理不能です」と宣告されてしまいました。
1泊2日コースなら使えるかも,ということであきらめています(^^;

■中古相場

<2005年5月>↓
デジ一眼定着の余波を受けて、相場は下がってきているように思います。
2万以上をつけることは殆ど無く、概ね1万〜2万の間で推移しているように思います。
程度の悪そうなタマが増えてきたことも、相場の下落に影響しているのかもしれません。
ミラーボックス内に白い斑点が出てたりする個体は要注意と思います。

<2002年9月>→
程度の差にもよりますが、ここ1年程は2−4万ほどで安定しているように思います。

貼り皮が縮みやすい前期型は、見てくれが悪く見えるため安め、後期型は電装周りが安定している,と言われているので高めのようです。(そんなに違いはないと思うのですが)

オークションですと最近は比較的タマ数が豊富なためか、一頃のような殴り合い(入札数50とか)が減って、後期型でも以外と安く買えたりします。
しかしメンテナンス情報にも書いたように、XDは外観からはわからない問題が多いため程度の見極めが難しく、リスキーではあります。



昭和54年10月 MINOLTA XD カタログより


■カメラレビュー X-1 X-1MOTOR XE XEb XD(Black) XD(Silver) XD-s XG-E
XG-S X-7(Black) X-700(Silver) X-70 NewX-700 X-600 X-500

■特集 New MDレンズ MDロッコールレンズ MCロッコールレンズ 標準レンズ 広角レンズ 望遠レンズ

私的ボディ比較 シャッター音比較


【HOME】